tool
dotfiles は自前のスクリプトを使って Git 管理していたが、最近は dotfiles manager 的なツールがいくつかあるようなので、そのうちの一つである chezmoi を試しに触ってみた。
Read moreHugo v0.57.0 に breaking change が含まれていて自分のブログのトップページが壊れた。その時の修正メモ。
Read more最近全然更新できてなかったこのブログを、いまさらながら Octopress から Hugo に移行した。
Read moreこの記事は Go その 3 Advent Calendar 2015 の 22 日目の記事です。
go tool の中には yacc というコマンドがあります。これはパーサジェネレータである yacc の Go 言語版です。この記事ではこれをつかって簡単な jq のクエリパーサっぽいものを作ってみようと思います。
(この記事のコードは https://github.com/zoncoen-sample/goyacc-jq-query-parser にあります。あとこの記事で話してるものを使って雑に作った jq like TOML processor が https://github.com/zoncoen/tq に上がってます。)
Read morepercol って何?って方は以下の記事をどうぞ。
ライフチェンジングな percol と autojump の紹介
最近 Go を勉強していて、ヒカルの go (hikarie.go)の LT 応募したのもあって、自分が普段から使っている percol を練習がてら Go で実装してみました。
Read moreMac ユーザの皆さま,Alfred は使っておられますでしょうか? ご存知の方も多いと思いますが,Alfred は Mac で使えるコマンドライン型ランチャーです. 基本的には標準で搭載されている Spotlight でも同じようなことができますが,Alfred の方が拡張性も高く使いやすいと思います. 特に Powerpack という有料パックを購入すると使えるようになる Workflow という機能がめちゃくちゃ便利です. Workflow とは Alfred からスクリプトを実行する機能で,例えば Alfred から VM を操作したり,Evernote を検索したりすることができます. Workflow は簡単に公開することができるので,様々な Workflow が公開されています.
(参考: Alfred 2のユーザ体験をロケットスタートで始めるための13の偉大なWorkflow,16 Great Workflows to Jumpstart Your Alfred Experience,Alfred 2 Workflow List)
個人的には Mac を使う理由の1つと言ってもよいほど快適です. 使ってない人はぜひ一度試してみてください(Alfred の紹介記事は検索すればたくさんヒットするので使い方等は割愛します).
で,ヘビーユーザーな自分はメールの検索も Alfred でやりたかったので,今回 Alfred で Mail.app 内のメールを検索する Workflow をつくったという話です.
Read moreご存知な方も多いかと思いますが,percol と autojump はライフチェンジングなシロモノですよという話です.
Read more