perl

Perl の HTTP/2 事情

この記事は Perl Advent Calendar 2015 の 11 日目の記事です。 昨日の記事は mackee_w さんの「ペライチ PSGI アプリケーションの概念と実証」でした。 今年 2015 年は、HTTP/2 の RFC が出ましたね。というわけで HTTP/2 の話をします。以前 Gotanda.pm #4 にて「Perl の HTTP/2 事情」というタイトルで発表したのですが、それとだいたい一緒です(記事書いてなかったので…)。
Read more

Plagger 入門 in 2014

この記事は Perl Advent Calendar 2014 の 12 日目の記事です。いいですか、2014 ですよ。あなたは間違えて 2008 年の Advent Calender を開いてしまったわけではないので安心してください。 11 日目の記事は hisaichi5518 さんの Data::Dumper と B::Deparse を合わせて使ってみる。 でした。 Plagger とは、(Rebuild.fm の)miyagawa さんが中心となって開発されていた Perl 製のフィードアグリゲータで、プラグインを組み合わせることで RSS フィードなど様々なデータを任意の形式に変換して出力させることができるものです。雑に言うと ifttt のようなもの(のはず)です。 今は代替となるような Web サービスがあったり、そもそも RSS フィードや Web hooks がきちんと用意されている Web サービスも多く、使っている方はあまり多くないようですが1、数年前には “それ Pla” という言葉が生まれるほど人気のプロダクトだったようです。 ただ世界的に有名な Perl Hacker である宮川さんのプロダクトということもあり、Perl を使っている会社の人間がうかつなことを言うと、 昨日、 @yosuke_furukawa がPlaggerを知らなくて、D社の教育どうなってるんだ!って思いましたね(老害 — songmu (@songmu) December 1, 2014 忘年会,一般枠: 4000円,若手枠: 1000円,Plagger知らない枠: 10万円,とかの振り分けになりそう — SKS rep (@repeatedly) December 1, 2014 このようにいじられる、ということを yosuke_furukawa 先輩が身体をはって教えてくださったので、その知見を活かして Plagger を使ったことのなかった僕はきちんと触ってみることにしました。(もちろん僕は Plagger 知っていましたよ :D)
Read more

Gmail ライクにメールを検索する Alfred Workflow をつくった

Mac ユーザの皆さま,Alfred は使っておられますでしょうか? ご存知の方も多いと思いますが,Alfred は Mac で使えるコマンドライン型ランチャーです. 基本的には標準で搭載されている Spotlight でも同じようなことができますが,Alfred の方が拡張性も高く使いやすいと思います. 特に Powerpack という有料パックを購入すると使えるようになる Workflow という機能がめちゃくちゃ便利です. Workflow とは Alfred からスクリプトを実行する機能で,例えば Alfred から VM を操作したり,Evernote を検索したりすることができます. Workflow は簡単に公開することができるので,様々な Workflow が公開されています. (参考: Alfred 2のユーザ体験をロケットスタートで始めるための13の偉大なWorkflow,16 Great Workflows to Jumpstart Your Alfred Experience,Alfred 2 Workflow List) 個人的には Mac を使う理由の1つと言ってもよいほど快適です. 使ってない人はぜひ一度試してみてください(Alfred の紹介記事は検索すればたくさんヒットするので使い方等は割愛します). で,ヘビーユーザーな自分はメールの検索も Alfred でやりたかったので,今回 Alfred で Mail.app 内のメールを検索する Workflow をつくったという話です.
Read more