builderscon にスタッフとして参加しました

遅くなってしまいましたが、builderscon tokyo 2016 のコアスタッフとして参加させていただいたので記録として記事を書いておきます。
Read more

builderscon ステッカーが届きました

builderscon tokyo 2016 のスタッフとして少しお手伝いをさせていただいているのですが、builderscon tokyo 2016 にて配布予定のステッカーが仕上がりました!
Read more

goyacc を使って簡単な jq like query parser を作る

この記事は Go その 3 Advent Calendar 2015 の 22 日目の記事です。 go tool の中には yacc というコマンドがあります。これはパーサジェネレータである yacc の Go 言語版です。この記事ではこれをつかって簡単な jq のクエリパーサっぽいものを作ってみようと思います。 (この記事のコードは https://github.com/zoncoen-sample/goyacc-jq-query-parser にあります。あとこの記事で話してるものを使って雑に作った jq like TOML processor が https://github.com/zoncoen/tq に上がってます。)
Read more

Perl の HTTP/2 事情

この記事は Perl Advent Calendar 2015 の 11 日目の記事です。 昨日の記事は mackee_w さんの「ペライチ PSGI アプリケーションの概念と実証」でした。 今年 2015 年は、HTTP/2 の RFC が出ましたね。というわけで HTTP/2 の話をします。以前 Gotanda.pm #4 にて「Perl の HTTP/2 事情」というタイトルで発表したのですが、それとだいたい一緒です(記事書いてなかったので…)。
Read more

Plagger 入門 in 2014

この記事は Perl Advent Calendar 2014 の 12 日目の記事です。いいですか、2014 ですよ。あなたは間違えて 2008 年の Advent Calender を開いてしまったわけではないので安心してください。 11 日目の記事は hisaichi5518 さんの Data::Dumper と B::Deparse を合わせて使ってみる。 でした。 Plagger とは、(Rebuild.fm の)miyagawa さんが中心となって開発されていた Perl 製のフィードアグリゲータで、プラグインを組み合わせることで RSS フィードなど様々なデータを任意の形式に変換して出力させることができるものです。雑に言うと ifttt のようなもの(のはず)です。 今は代替となるような Web サービスがあったり、そもそも RSS フィードや Web hooks がきちんと用意されている Web サービスも多く、使っている方はあまり多くないようですが1、数年前には “それ Pla” という言葉が生まれるほど人気のプロダクトだったようです。 ただ世界的に有名な Perl Hacker である宮川さんのプロダクトということもあり、Perl を使っている会社の人間がうかつなことを言うと、 昨日、 @yosuke_furukawa がPlaggerを知らなくて、D社の教育どうなってるんだ!って思いましたね(老害 — songmu (@songmu) December 1, 2014 忘年会,一般枠: 4000円,若手枠: 1000円,Plagger知らない枠: 10万円,とかの振り分けになりそう — SKS rep (@repeatedly) December 1, 2014 このようにいじられる、ということを yosuke_furukawa 先輩が身体をはって教えてくださったので、その知見を活かして Plagger を使ったことのなかった僕はきちんと触ってみることにしました。(もちろん僕は Plagger 知っていましたよ :D)
Read more

Go で HTTP/2 最速実装やってみた

すでに 2 ヶ月も経過してますが、http2 ハッカソン #3 に参加しました。 僕は初心者枠で参加したのですが、初心者向けに HTTP/2 最速実装の解説発表がありました。 HTTP/2 最速実装とは、複雑な機能を省略してできるだけ簡単に HTTP/2 っぽいものを実装するというものです。 参加した時に途中まで書いて放置していたのですが、今回 HTTP/2 Conference に向けて一応動くようにしてみました。
Read more

はじめての YAPC::Asia (2014)

今年から東京に住み始め、去年は来れなかった念願の YAPC に今年はじめて参加する事ができたのでその簡単な感想。 かなり時間たってしまったけど、きちんと自分の YAPC を終わらせるために書きました。 ちなみに今回ありがたいことに発表もさせていただく事ができたので、自分がどんな話をしたかに関しては別記事で書きました。
Read more

YAPC::Asia 2014 でエモいトークをした

初参加の YAPC で “初心者が Web エンジニアのコミュニティに触れてみて感じたこと - ゆとりエンジニアの成長戦略” という長ったらしくて何を言いたいのかわからないタイトルでエモーショナルにトークした。 (勢いでタイトル決めて応募した時が一番テンション上がってたので、資料作る時にはすでに落ち着いてて自分でも何が言いたかったのかタイトル見てもよく分からなくなってた。) 緊張してたし言いたいこととっちらかってて全然上手なトークじゃなかったと思うけど、数人に「僕も初心者なんですけど参考になったし頑張ろうと思いました!」みたいなこと言ってもらえて、発表後とか懇親会で話聞きにくれた人たちもいてめちゃくちゃ嬉しかった。 バリューでたので、昨日夜は最高の気分でビール飲んでた。
Read more

Dashのスニペット機能の紹介

Dash という Mac 用のアプリケーションがありますが、それのスニペット機能が個人的にイケてますよという話です。
Read more

Gotanda.pm #1 に参加してきました

時間がたってしまいましたが、6/11 に Gotanda.pm Perl Technology Conference #1 に参加してきました。
Read more